検査が無事終わりました。
関係各所の方々のご協力に、心から感謝いたします。
今日もペンキの日です。
サイドのブロック塀を一気にやっつけちゃいます!!
ということで、今日は我が家のちっちゃな助っ人が手伝いに来てくれました[E:chick]
息子はしましま囚人パジャマ、父は北京ロゴ入り長靴で、ガンバリマシタ~。
今日の塗料は、ちょーっとこだわってみました。
アメリカ製「SHERWIN Williams」のPROMAR400エッグシェル濃色です。
すごく塗りやすく、発色も思ったよりずっとイイ感じです。ニオイもしない!
神戸の森圓化成(モリエンカセイ)さんで購入しました。
好きな色に調色してもらえて即日発送、対応もとても良くオススメですよ。
大家さんが好みの色を塗ってもよいと許可して下さったので、楽しい楽しいカラーのチョイスです。
そういえば車のボディーカラーも、色を考えている時が一番楽しい・・・?
おしゃれ~な店舗計器屋さんとかで張りきって
輸入塗料とかそれっぽい物をおっされ~に購入しようかと思いましたが、
行ってびっくり、「高っっ!!」
すごすごと退散・・・
やっぱ僕らはビーバートザンでしょう!
ということで、
ホームセンターで普通に売っているペンキ、色は「シトラスイエロー」を購入、
まず白い部分を塗ってみましょ。
で、こんな感じになりました。
ビフォー ↓↓
アフター ↓↓
おぉ、イイ感じ[E:up]
でも次の日の筋肉痛はつらかった・・・。つづく・・・。
ルート134号、腰越橋のケンタッキーを内陸方面に約1km。
この整備工場の右側シャッターのスペースに、Play Yard鎌倉が入ります。
左側のスペースには今回この物件を紹介してくれた、七里ガ浜のBlue Grooveさんが、
すごいカッコイイお店をオープンなさいますよ!
楽しくなりそうだな~。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。
Factoryの中の様子です。
オーナーさん手作りのこの工場は、実用性重視の設備で、
これからの、ここでの車の整備がとても楽しみです。
さーて、引っ越しだ~~。
掃除して、ペンキ塗りから開始です!!